• 金. 7月 4th, 2025

有益ぶろぐ.com

有益情報を発信するblogです!

【2024年最新版】映画を最大1700円お得に鑑賞する方法

あ〜もう!なんでもかんでも値上げしよってからになんで映画はこんなに高いねん!

先輩、今日も不機嫌ですね〜

ん?なんやお前か。映画ってなんでこんなに高いんやろな。ニートのワイには2000円も映画に払えんわ。見たい映画もどんどん増えてるのに。

先輩、もしかして映画館で映画を定価で見てるんですか?

お前なー、ワイだって安く見れるならとっくにそうしてるって

は〜、先輩って本当に無知ですね〜

仕方ないですね。僕が誰でも映画を最高1700円もお得に見れる方法を教えてあげましょう!

ファッ!?1700円?そんなにお得に見れるもんなんか?

はい。実は知ってるだけで映画を安く見る方法はありますよ
よく劇場へ足を運ぶ人なら、これから教える割引方法のどれかはやってないと確実に損しちゃうので、やっておきましょう

イオンシネマカード会員になってお得に映画を楽しむ方法

イオンカード(ミニオンズ・デザイン)のカード会員ならイオンシネマ優待ページで、1,000円の前売り鑑賞券を購入できますよ!

1,000円?
かなりお得やな・・・

ただし年間購入可能数は12枚までになるのでそこだけ注意してくださいね。

イオンシネマを利用するなら下の表の特定日でも割引を受けることができますよ。

イオンシネマ料金表
一般1,800円
大学生1,500円
高校生1,000円
小中学生1,000円
幼児(3歳以上)1,000円
障がい者割引1,000円
3D上映
3D専用メガネ代
鑑賞料金+300円
200円
2024年4月現在の情報
詳しくは引用元の以下をご確認ください。
https://www.aeoncinema.com/theater/access/81053_price.html

イオンシネマのお得な割引サービス
ハッピーファースト毎月1日は鑑賞料金1,100円!
映画の日12月1日は鑑賞料金1,000円!
サンクスデー毎週水曜日は鑑賞料金1,100円!
※ 「サンクスデー」は、新潟西・常滑・津・大日・高松東・宇多津のみでの実施です。
ハッピー5555歳以上の方は鑑賞料金1,100円!
※ 年齢の確認ができるものをご持参ください。
ハッピーモーニング平日朝10時台までに上映を開始する作品は鑑賞料金1,300円!
ハッピーナイト毎日20時以降に上映を開始する作品は鑑賞料金1,300円!
夫婦50割引どちらかの年齢が50歳以上のご夫婦さまは鑑賞料金2,200円!
※ 「夫婦50割引」は、同作品・同時間のご鑑賞に限ります。年齢の確認ができるものをご持参ください。
お客様感謝デー毎月20日、30日の鑑賞料金はイオンマークのクレジットカードご提示(e席リザーブ、自動券売機ご利用の場合はご決済)で1,100円!
※ 「お客さま感謝デー」は、カード会員ご本人さまのみ対象です。また、2月は末日がお客さま感謝デーとなります。
イオンマークのクレジットカード特典イオンマークのクレジットカード払いで、会員ご本人さまと同伴の大人1名さま迄、一般鑑賞料金から300円割引!
※ 本特典は、一般料金(1,800円)からの割引となります。

2024年4月現在の情報
詳しくは引用元の以下をご確認ください。
https://www.aeoncinema.com/theater/access/81053_price.html

映画館のメンバーズ会員になってお得に映画をみる

よく利用する映画館が決まっていれば、その映画館のメンバーズ会員になっておきましょう。

どの映画館でも、6回鑑賞ごとに1回無料で鑑賞できるサービスなどがあります。

チケット2000円って考えたら1回当たり1715円ぐらいってことか〜

お得やな〜

僕がよく行くTOHOシネマズにも6回鑑賞で1回無料鑑賞サービスあるので、僕もメンバーズカード持ってます。

TOHOシネマズ料金表
一般2,000円
大学生1,500円
高校生1,000円
中/小学生1,000円
幼児(3才〜)1,000円
2024年4月現在の情報

詳しくは引用元の以下をご確認ください。

https://www.tohotheater.jp/theater/081/price.html

TOHOシネマズのお得な割引サービス
TOHOウェンズデイ
毎週水曜日は、映画が1,300円!
1,300円
シネマイレージデイ
毎週火曜日・会員限定
1,300円
ファーストデイ
毎月1日は、映画が1,300円
(映画の日:12月1日は1,000円)
1,300円
auマンデイ
毎週月曜日 対象:auスマートパスプレミアム会員・auスマートパス会員
一般・大学生1,100円
高校生以下900円
JERAサンデイ
毎週日曜日が対象
JERAサンデイ特設サイトにて割引クーポン提供中
一般・大学生300円割引
高校生以下100円割引
シニア割引
60歳以上の方は入場料1,300円
1,300円
障がい者割引
※付き添い1名様まで同料金。
※割引をご利用の方は障がい者手帳もしくは障がい者手帳アプリ「ミライロID」のご提示をお願いいたします。
1,000
2024年4月の情報

詳しくは引用元の以下をご確認ください。

https://www.tohotheater.jp/theater/081/price.html

TOHOシネマズは通常のシートの他にプレミアムシートがあったり、IMAX上映で映像美の幸福感を味わいたい方にもおすすめですね〜

auスマートパスプレミアムの割引サービスを利用する

映画をよく見る方であればauスマートパスプレミアムのauマンデイやシネマ割と行ったサービスを利用するのもおすすめですね〜

auか〜、ワイ楽天モバイルに変えたばっかりやねん。

auスマートパスプレミアムはauユーザーじゃなくても登録することができますよ。

ほーん。そうなんか!

  • auマンデイ

毎週月曜日には映画の割引が受けられます

映画鑑賞料金2,000円(税込)が1,100円(税込)に。

月曜日が祝日でも割引は利用可能です。

  • auシネマ割

auスマートパスプレミアムを利用していると、毎日映画を割引価格で観ることができます

映画鑑賞料金2,000円(税込)が1,400円(税込)

大学生は1,300円(税込)、シニアは1,000円(税込)、高校生以下900円(税込)です。

今なら月額548円初月無料お試し期間ありのauスマートパスプレミアムに登録すると500円で映画を鑑賞できるクーポンを配布中です

ムビチケで前売り券を購入する

鑑賞したい映画が決まっていれば、ムビチケの前売り券を確認してみましょう。

最大500円お得にチケットを購入することができますよ。

U-NEXTのクーポンを使って1,700円お得に映画を見る方法

U-NEXTの会員限定映画クーポンを利用して月1本実質300円で映画を鑑賞することができます。

は!?安すぎやろ・・後輩お前これ300円割引の間違いやろ?

いいえ、U-NEXT月額会員であれば誰でも本当に実質300円で映画が見れますよ。

U-NEXTなら、スマホやテレビで好きな動画が楽しめるだけじゃなく、U-NEXTでもらえるポイントを使って、映画チケット引換クーポン(1枚1,500ポイント)を発行すれば、全国の劇場で上映されている映画もお得に楽しむことができます。

ん?
ってことは1ポイントを1円とすると1500円かかってるよな?

はい、でもU-NEXTの会員になると、毎月1,200ポイントもらえるから300ポイントチャージするだけ、つまり実質300円で映画が見れちゃうんです。

仮にポイントを持っていなくても、1500ポイントチャージしてU-NEXTから映画クーポンを発行するだけでお得です。

しかも無料トライアル期間中でも、600ポイントもらえるので、900ポイントチャージすれば映画を全国の劇場で映画を楽しめますよ!

ガシャーン!!(衝撃で何かが落ちる音)
月1本以上見たい場合でも普通にチケットを買うよりポイントで買う方が安くなるんやな・・・

By HIKARU

先輩・後輩の中の人です。 【趣味】 カラオケ・ギター・ピアノ・釣り 【仕事】 外資系フォワーディング企業にお勤め中 自由なライフスタイルを求め記事の執筆活動を開始 【お問合せ】 XのDMからお問合せください。 Xアカウント:@yuuekinasenpai

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です